今までの質問とその回答
ガミースマイル治せませんか?
前歯を引っ込めすぎ?
埋伏歯の処理
受け口、乱杭歯の治療方針
矯正治療費について
高齢者の矯正治療
海外からの転医
矯正治療と補綴治療とどちらが先?
空隙歯列、開咬と裏側(舌側)矯正
骨格性反対咬合の治療法、装置について
上下前歯前突の再治療
小学生の矯正治療、期間、費用
ドクター選び--質問の仕方
ドクター選び--料金、非常勤矯正医
ドクター選び--資格、方針、装置
反対咬合(受け口)の治療時期
先天性欠如歯の対応
保定治療について
短根歯と矯正治療
マウスピース型の矯正装置
転院希望
Q.ガミースマイルは治せませんか?
【質問】
2006/07/24 A.T.さん 女性 (東京都多摩市)
今開咬と上顎前突のため、歯列矯正を始めて1年になります。先日「このまま後ろからと前からと歯が動いてくれれば、それで終わりですね。あまりこれ以上引っ込めない方が良い。」と言われました。しかし、明らかにまだ上顎が出っ張っていおり、ガミースマイルです。ガミースマイルを矯正で直すのは無理なのでしょうか?
あと、病院で初診から一度もスケーリングをしてもらっていません。必要な状態ではないということなのでしょうか?また、矯正中はホワイトニングはできないとよく聞きますが、それはなぜなのか教えてください。
【答】
矯正治療を始めて1年とのことですね。装置を着けての日常生活にも慣れ、歯も動いてきて、外したときのイメージが具体的に浮かぶ頃かと思います。ゴールを目指して頑張りましょう。
●ガミースマイルを矯正で治すことはできますが、お望みの結果を先生にお話し、治療計画と目標をもう一度確かめましょう。疑問に思うことは、そのままにせずに質問し、納得して治療を受けることが大切です。
●一度もスケーリングをしていないということは考えられませんので、スケーリング後に特に説明を受けなかったのではないでしょうか。一度、先生か衛生士さんにお尋ねしてください。
●固定式の矯正装置(バンドやブラケット)が着いている下の歯面はホワイトニングできませんので、装置が外れてからにします。装置が着いている間は、歯磨きと医院での専門的な歯面清掃によってプラークやステイン(着色)を取り除きます。
Q.前歯を引っ込めすぎ?
【質問】
2006/05/15 A.F.さん 女性 (東京都新宿区)
現在矯正治療をしている者(2年)ですが、担当医の先生との治療の進め方について長い間悩んでおり、今回相談させていただきます。
矯正を進めるにつれ、外見上(特に、左の頬がこけたような状態と申しましょうか......)の変化が気になっています。歯を4本抜いて歯列のアーチを小さくしているために頬の部分がへこんだこと、また、噛み合わせの変化により、下唇から顎にかけての部分が若干奥に移動するなどの影響ではないかと思うのですが。
毎日毎日、顔を鏡で見ているのは本人であるので顔の変化は本人が一番分かると思います。女性であれば、しわが一本増えただけでも本人にとっては大きな問題だろうと思います。
よって、今の状況のように、顔の印象が変化したことでかなりの精神的なショックを受けています。矯正を開始してから変化は本人として明確に感じ取れました。
そして、歯並びはひどい方ではなかったし、矯正しなければよかったのでは、と追い詰められる日も時折あります。歯並びに加えて、笑顔も素敵になればと望み、治療を選択したのに、正直に申しますと、以前よりも笑顔に自信を持てなくなりました。鏡を見る回数も減りました。
そのため担当医に相談すると、最初は全くの勘違いであり、痩せただけと私の意見を受け入れてもらえませんでした。(ちなみに体重などは変わっていません)それから1年以上治療に行くたび、自分が思っていること、矯正治療に望むことをお話するのですが、結局何度もかわされています。最近になって、ようやく先生の理解もあり、治療に私の要望を聞いた先生の見解を加えてくださり、歯を少し前に出すなどして以前に近いようになってきましたが、まだ凹み等が気になります。
最近では、顔が戻るように治療する自信はないから...と転院を考えてみるようにと相談の途中で唐突に言われ、レントゲン写真を持たせるからと、渡されました。それは、これ以上口出しするな、という意味にも残念ながら感じました。
担当医の先生は技術的には問題ないとセカンドオピニオンの先生に言われました。しかし、述べてきたようになかなか思うような治療ができず、自分の意見を言っても誠意ある対応をしてもらえないこともあり、治療の進め方で、コミュニケーションを疎ましがらずにしてくださる先生に代えるべきかとも最近少し思っています。
病院では、丁寧に先生を尊重しつつ自分の思うことを述べたのに、自分は変なことを言っているのだろうかと逆に思わせられたり、突き放すような対応しかしていただけません。先生には、こんなことを言ってくるのはあなただけだと何度も言われました。
実際のところこのような私の要望(ただ、元のように顔の印象を戻してほしいというだけの一貫したものなのですが。)は先生に無茶ととられるものなのでしょうか。わがままで言っているつもりは毛頭なく、本気で困っています。 いくらか他の医院も回ったのですが、あまり理解されにくい内容のようで、今後どうすればよいか等アドバイスいただけたら幸いです。
【答】
矯正治療を開始する際に歯科医からの説明を聞き、患者さんが同意をしてから治療を開始します。その内容がどの様だったかで、歯科医に問題があるか、患者さんに問題があるか、ある程度は判断できるとは思われます。
一般的には噛み合わせの改善が治療の主な目的ですが、お口元の改善を目的に入れることもあります。そのため、歯を4本抜く治療をすることがあります。矯正治療がお口元の改善を目的としていたのなら、今回のような変化が起こることもありえることだと思われます。一般的には患者さんはお口元の改善ができて、喜びますが、お口元が寂しくなったと思われる患者さんも稀ですがいらっしゃるとは思います。セカンドオピニオンの先生のコメントから判断すると、このパターンであると思われます。
貴女の思いを治療に組み込むことは完全には無理ですが、ある程度は可能と思われますから、担当医と十分話し合うが良いのではないのでしょうか。
その際、治療には限界があることをご理解していただければと思います。すでに担当医としては貴女の希望に沿って限界までの治療をした後かもしれませんが。
Q.埋伏歯の処理
【質問】
2006/04/25 H.E.さん 女性 11才 (岡山県)
11歳 女の子です。少し前歯が出ているので矯正をしようと矯正歯科に通い始めました。そこで左上の犬歯が前歯2本に向かって埋伏歯となっているらしく、開窓して引っ張り出す治療をしましょうと言われました。レントゲンを見ると確かに前歯に向かって斜めに埋まっています。このまま自然にまかせておくのは、将来前歯にとっても危険なのでしょうか?開窓治療をしたほうがいいのでしょうか?迷っています。出来れば痛い治療はさせたくないのですが。
それと、バスケットボールをしています。結構ハードなスポーツなので、そんな装置をつけて続けられるかも心配なのですが。開窓の傷は1週間ぐらいで普通に食べられるようになりますか?
【答】
ご質問から判断する限りでは,埋伏している犬歯を開窓して引っ張り出す治療は、極めて妥当な選択と思われます。このまま放置しても、犬歯が自然にはえてくる可能性はほとんどありませんし、前歯の根に害を及ぼす危険もないとは言えないからです。ただ埋伏の状態によっては、ある程度周囲の歯を動かしてから開窓をしたほうが良い場合もありますので、担当医とよく相談なさってください。
バスケットボールについては、ほとんど問題ないと思います。スポーツ選手が矯正をするのは、今ではごく普通のことです。
開窓の傷は、埋伏の深さなどによって治る期間に差がありますが、一週間から10日前後で普通に食べられるようになると考えてよいでしょう。
Q.受け口、乱杭歯の治療方針
【質問】
2006/02/27 Y.K.さん 女性 (東京都)
はじめまして、よろしくお願いします。大変悩んでいます。私は、受け口で、下左1番~7番並んで、親知らず無し。下右6番欠損隙間1センチ、親知らず有り。上左2番欠損隙間無し、1番の隣すぐ3番、親知らず有り、7番まで並び、歯の数は、6本。上右7番までありますが、3番八重歯、5番外にはみだし、とびでています。オトガイが、いがんでいます。
非抜歯で、歯を、少し削るだけで矯正治療が可能でしょうか?
下歯全部で14本、上歯全部で13本です。
きれいな歯列に慣れるでしょうか?どうぞお願いします。
【答】
成人の方と判断してお答えさせていただきます。左下6番の抜歯が最近でそこの骨が痩せすぎてなければ、左側の歯を後ろに下げることが出来ます。もし骨が痩せすぎていれば隙間が残りますが左則の前歯は中に入れることは出来ると思います。
問題は右側で上下の第臼歯のずれが大きいときは下右側の歯を後ろ に動かすには限界があります。上の歯並びはある程度の範囲なら前歯を前に出したり、奥歯を後ろに動かしたりして、隙間を作って、並べることは出来ます。
いずれにしろ矯正治療は可能だと思われますが、非抜歯でできるかどうか?歯を少し削るだけで治るかどうか?いただいた情報だけでは十分判断できません。凸凹の程度、受け口の程度などについての情報が必要です。レントゲン、歯型など検査が必要と考えられます。 治療すれば綺麗な歯並びになると思います。
Q.矯正治療費について
【質問】
2006年1月31日 Sさん 女性 (東京都渋谷区)
すでに矯正を始めている者ですが、治療費に疑問を持っています。カウンセリングの時点では装置の料金が80万円弱と言われ始めました。その時点で毎回の装置の調整料の事にはまったく触れず、装置以外にお金がかかることも教えてもらえませんでした。
しかも装置の装着だけでも6回(上左奥歯、上右奥歯、上前歯...)に分けてつけられました。その都度5250円の調整料を取られ、矯正をした友人と比べて説明不足の先生に疑問をもっています。
納得できない料金の返還を求め、転院をすることはおかしなことでしょうか?悩んでいます。
【答】
治療費の内容を今一度確認してみてください。検査の費用は含まれていますか?治療中の来院のたびにかかる費用は含まれているのでしょうか?別に掛かるのでしょうか?
矯正の治療費の設定には大きく二通りあり、すべての費用を含んで算定されている場合(トータルフィー)と、何十万円という基本料のほかに調節料、観察料、検査料などが別に掛かる場合があります。
そのあたりをよく確認した方がよいと思います。同じ算定の仕方として、約40万円の差は少し大きいように思いますが、自由診療なのであってもおかしくはない話です。
Q.高齢者の矯正治療
【質問】
2006年2月9日 Aさん 女性 60歳 (東京都 杉並区)
60歳で、いわゆる乱咬歯です。矯正治療を始めようと、虫歯や、親不知の治療も受け、12月には矯正のための診断を受けました。
2月に入り、下の前歯を1本抜きました。(これは、もったいなかった!)来週からは、いよいよワイアーをかけるのですが、同じ歳の友人から、自分は矯正後にリテイナーにより、顎関節症になったと聞き、この歳で始めたのがいけなかったかと不安になりました。
それで質問なのですが、(日)矯正後に、歯はちゃんと固定するものでしょうか?なるべく動かすのを少なくした方がよいのですか?もしそうなら、下の歯列(乱咬)のみ矯正して、上の歯は、ちょっと出ているのですが、そこはいじらないという事も可能ですか?
先生は80歳まで矯正は可能とおっしゃったのですが、この年齢で矯正をするのは、良くないのですか? ご回答をよろしくお願い致します。
【答】
1.矯正治療後、リテーナーを装着することで歯の固定をはかりますが、歯を支える骨や歯肉の状態によっては長期間にわたって装着しないと固定されない 場合もあります。
2.年齢から、新しい骨はできるのに時間が掛かると考えられますので、なるべく動かす量は少なくした方がよいと思います。下の前歯だけ治しても前歯の 噛み合わせにあまり支障がないのなら、上は治さないという選択肢もあると思います。
3.単に年齢だけではなく、歯を支える骨や歯肉の状態がある程度健全で、骨の新陳代謝が十分行われるのであれば、矯正治療は可能だと思います。矯正治 療で歯を動かさない場合のデメリット(例えば一部の歯に異常な力が掛かってしまうとか、歯周病を悪化させるとか)がどの程度あるか、それに対して矯正治療のリスクはどの程度なのか考慮して、矯正するのが良いか悪いか判断する必 要があると思います。
Q.海外からの転医
【質問】
2005年10月1日 Wさん 女性 (香港)
中学2年の娘の事でご相談いたします。 今、海外に住んでいますが、帰国してから矯正したほうが良いのか、それともここで治療して日本で治療を引き継いでもらったほうが良いのか悩んでいます。こちらの歯医者さんから、早くはじめたほうが歯が動きやすいし、負担が少ないと言われました。
少しでもはやく始めたほうが良いのでしょうか?海外滞在は、中学卒業までの予定です。(あと約一年半の予定です)
また、転院して矯正を引き継いでもらう場合は、費用は割高になるのでしょうか?
【答】
海外に滞在中に矯正の装置をはずせるなら[歯の移動が終了するなら],海外で治療をしても基本的には問題はないです。
お嬢さんの場合、約一年半弱で帰国するのであれば、装置をはずせる可能性はかなり低いと思われますので、帰国してから矯正したほうが良いと思われます。 早くはじめたほうが歯は動きやすいし、負担が少ないと言われたとの事ですが、約一年半遅れたとしても、一般的には問題はないです。
それよりも治療を中途半端にして、転医するほうが問題は出やすいです。
一般的には転院して矯正を引き継いでもらう場合、費用は割高になります。
Q.矯正治療と補綴治療とどちらが先?
【質問】
2005年9月6日 Y.G.さん 男性 (宮城県仙台市)
矯正について相談いたします。 先日、前歯に欠けが生じたために歯科医へ治療の相談へ行ったところ、歯型も同時に取り矯正についても考えてみてはどうかとのことを言われました。
以前から歯並びは良いほうではなく、現在30歳ですが成人矯正もあるとのことで、どうするか考えているところです。治療の手順として矯正も考えるのならば、前歯の処置は応急処置として矯正を優先し、矯正が終了したら完全に前歯を治してはいかがかと提案されました。
この理由としては前歯の処置はラミネートベニアを最終的に用いるとのことで、始めに処置してしまうと歯の表面がセラミックとなり通常の歯よりもブラケットの接着が難しいとのこと。
しかし、矯正の料金を聞いたところ総額が最大180万ぐらい必要となるらしく、ホームページで調べた相場(100万前後)よりもかなりの高額です。近くには矯正歯科を専門(認定医)としてるところもあり、私としては始めに前歯の処置や他の虫歯を処置後に、他の矯正歯科医と金額を相談した上で矯正も考えたいところです。
で質問なのですが、今回のケースのように歯の表面がセラミックスになったとしても、矯正専門の医院で不都合なく矯正を行うことは可能でしょうか?
【答】
矯正専門の医院で矯正を行うことは可能ですが、セラミックの歯にブラケットを接着するには表面処理が必要ですし、接着力も弱いため脱離しやすく、治療時間も長くなる可能性があります。
また歯科医によっては、セラミックの歯の表面を少し削って接着するため、ブラケットをはずした時に、セラミックの歯に艶がなくなり、不満が出ることがあります。
したがって前歯の処置は応急処置として矯正を優先し、矯正が終了したら完全に前歯を治したほうが良いと思います。
Q.空隙歯列、開咬と裏側(舌側)矯正
【質問】
2008/03/23 Y.T.さん 15歳 女性 (横浜市都筑区)
15歳の長女の矯正でご相談いたします。長女は上前歯4本の間がすいており、かつ歯を噛み合わせた時に下の前歯との間隔が約3ミリ程度あいています。
昨日診療に伺った先生のお話しでは「多分、今まで前歯で何かを咬み切るということは出来なかったでしょう」と言われました。治療法として現実的な方法は、上の歯にはスペースがあるので上の歯を引き締める形で間隔を無くし、それによって多少前歯が後退することで下前歯との間隔を若干狭めることが出来るでしょう、とのことでした。
こちらから「裏側に装置を取り付けることはできませんか?」との質問には、「裏側装置は歯を外に押し出す矯正の場合のもので、内側に動かす場合には使えない」とのご説明でした。
一方、歯医者さんのHPなど色々見るにつけ、裏側からの矯正がさほど特殊なケースだけのものには思えず、この点をお教え頂けたらと考えております。
またアクアシステムという透明な装置による治療もあるとのことで、この方法につきましても可能であるのかどうかのご意見を頂けましたら幸いです。
【答】
上の前歯の隙間の程度や,上下のあごの関係、前歯の傾きなどが良く分かりませんので、断定は出来ませんが、裏側の装置でもある程度の改善を得ることは可能だと思います。
ただ、外側の装置に比べると、装置が目立たないかわりに、術者にとっても見えにくく、治療がやりにくくなりますので、治療結果も落ちると考えたほうが良いでしょう。特に上下の前歯が大きく開いていて、かみ合っていない場合には、裏側の装置での治療が難しくなることがあります。
それでも裏側での治療がご希望でしたら、この方法を積極的に行っている矯正医を探して相談されることをおすすめします。
アクアシステムによる治療では、治療可能な範囲がさらに狭くなりますし、前歯がかみ合っていない場合にはあまり向かない方法ですので、アクアシステムだけで治療完了は難しいと思います。
Q.骨格性反対咬合の治療法、装置について
【質問】
2008/05/15 Yさん 女性 (大阪市北区)
私は骨格性の反対咬合で、いくつかの矯正歯科で外科手術が必要だといわれましたが、できるだけ手術はしない方向で治療をされている歯科では、手術はしなくても治せるといわれました。しかしそこは、金属製のブラケットでしか治療をしていないので、見た目が非常に目立ってしまうのが気になりました。
こういった症状の治療の場合、歯の裏側からとかセラミックブラケットなど、できるだけ目立たない金属製以外のものでの治療はできないものですか?
私は、見た目ではそれほど顎も出ていないし、反対咬合だとはわかりにくいので、今まで矯正に踏み切れないでいたのですが、いざ真剣に情報を集めてみると、意外にどれも大変そうな治療なので悩んでしまいます。矯正にも様々な種類がありますが、手術なしで骨格性反対咬合を治す場合は、治療や装置に選択肢がないのが普通ですか?教えてください。
骨格性の反対咬合の場合は、簡単な矯正とは違うと思うのでわがままは言えないですが、やはりせっかくするなら自分のニーズにあった方法を選びたいです。そもそも手術しない方向で治療を考えている病院が少ないですよね?それはやはり高度な技術が必要だから、できる先生が少ないということなのですか?よろしければ教えてください。
【答】
矯正治療において、セラミックブラケットとメタルブラケットには差はありません。裏側ブラケットの場合、治療の精度が落ちたり、治療期間が長くなる事がありますから、重篤な骨格性反対咬合には向かないと考える矯正医は多いと思います。
手術なしの骨格性反対咬合の場合、治療や装置に選択肢がないという事はありませんし、手術しない方向で治療を考えている病院が少ないという事もありません。いずれにしろ複数の矯正専門医にご自分の気持ちを伝えて、相談をされたらいかがでしょうか?
Q.上下前歯前突の再治療
【質問】
2008/05/27 Tさん 27歳 女性 (東京都立川市)
はじめまして。27歳女性です。以前矯正をしておりましたが、また気になりだしたので検討しております。
上下とも突出しているという事で、7年ほど前に矯正をしました。上下左右、計4本抜歯しています。ところが、不完全だったのか、また出てきたのか分かりませんが、最近また出ているように感じています。すでに抜歯していてももう一度引っ込めることはできますか?リンガル矯正を考えています。
また、顎関節症もあり(あくびをすると少しの痛みとカクッと隣の人に音が聞こえるぐらい)、以前の歯列矯正では全く改善しませんでした。この症状に関しても矯正をすることによって改善できるのでしょうか?
あと、もう一点、笑うと歯茎が見えてしまいこれも気になります。この事も、歯科医師の技術によっては改善しますでしょうか?
【答】
一番奥にある歯の後ろにスペースがあれば、臼歯から順番に後ろへ移動し、前歯をもう一度引っ込めることはできますが、インプラントアンカーなどの特殊な装置を使わないと、非常に期間が長くなると思います。
顎の関節を安静にする装置を装着して、顎関節症の症状が改善するなら、矯正をすることによって改善できる可能性があります。
笑うと歯茎が見えてしまうことを改善するのは、結構難しい治療です。原因が、前歯の出っ張りや伸びすぎであれば矯正治療で改善できますが、上唇の短縮や顔面骨格の変形にあると、改善するのはなかなか難しいと思います。特にリンガル矯正ではさらに難しくなると思います。
Q.小学生の矯正治療、期間、費用
【質問】
2008/05/28 Uさん 6歳 女性 (東京都江戸川区)
小学校1年(6歳)の娘のことでご相談いたします。
5歳になる前から前歯が抜け始め、保育園を卒園する頃には8本目が抜けていました。下の前歯左横の歯はなぜか生えてこず、現在そのまま生えてくる気配がありません。
さらに、いま上前歯の両側が生えてきていますが、前歯向かって左側の歯が斜めに生えてきてしまいました。 かかりつけ医の話しではあごの成長が追いつかなかったため...とのことです。 矯正を考えておりますが、母子家庭のため、費用負担が気がかりです。
どのくらいの期間・費用がかかるのか、大まかで結構ですので教えて頂けると助かります。どうぞ宜しくお願いいたします。
【答】
矯正治療は、乳歯だけから乳歯と永久歯の混ざった時期に行う第一期治療と、永久歯だけの時期に行う第二期治療に分けられます。第一期治療からするか第二期治療からするかによって、期間・費用もかなり変わる可能性があります。
お子様は永久歯の欠損がありそうなので、第二期治療が必要になると思われます。顎の狭窄があまりひどくないなら、第二期治療から始める方が治療期間が短くすむので、費用も高くならず、良いのではないでしょうか?もし顎の狭窄がひどいなら、第一期治療からする方が顎の横への拡大が確実に出来るので、良いと思います。上の前歯のねじれを早く治したいなら、顎の狭窄に関係なく第一期治療からするしかありません。
第一期治療、第二期治療の費用については矯正相談室に載せてありますので、参考にしてください。第二期治療の期間は二年から四年ぐらい、第一期治療から第二期治療が必要な時は四年から六年ぐらいはかかると思います。
期間、費用とも個人差がかなりありますので、一度矯正専門医にご相談されたらいかがでしょうか?
Q.ドクター選び ― 質問の仕方
【質問】
2008/06/29 T.I.さん 女性 (東京都 あきる野市)
6歳の娘の矯正について悩んでいます。かかりつけの医師に矯正を勧められました。
永久歯が、大きいみたいで、素人が見ても、よほど顎が成長しないと、入りきらないなぁと思います。
矯正をすることには、抵抗は無いのですが、かかりつけの歯科医で大丈夫なのか心配です。日ごろも怖くよく怒られ、余り質問が出来ません。
私が、仕事をしている為、遠方の医師にかかることが出来ません。 医師選びに対して、カウンセリングをする時、どのような質問をし、この先生なら大丈夫と思う判断基準がほしいです。(難しい事を言われても、よく分からないので)
【答】
矯正相談室を参考にして頂きたいと思いますが、最後はお医者さん選び"には絶対確実な方法というものはなく、これまで述べたような方法を組み合わせることによって、患者さん自身が医療機関を見極める目を養う以外にありません。
お住まいは矯正専門開業医がいないエリアではないと思いますので、複数の矯正専門開業医にご相談されるのが良いと思います。
カウンセリングをする時、どのような質問をし、この先生なら大丈夫と思う判断基準がほしいです。とのことですが、そのような全ての先生に当てはまる判断基準はありません。
お聞きになりたいことを質問し、医師が分かりやすく説明をしてくれるかが、基準のひとつにはなると思います。お嬢様のお口の状態について率直に質問されるたら如何でしょうか?
Q.ドクター選び ― 料金、非常勤矯正医
【質問】
2008/09/02 Kさん 女性 (東京都 江戸川区)
6歳の娘ですが、下の前歯(向かって左側)が先天性欠如歯で、前歯の隣に犬歯が生えてきています。そのため上の前歯と重ならず少しずれてしまいました。また、上の前歯2本が離れたままで、ほんの少し出っ歯になりかけているため、前歯隣の歯が斜めに生えています。このままでは上の犬歯が斜めで生えてくる可能性が高いため矯正を勧められました。
前歯を含め上の歯4本の部分的矯正で効果がありそうだ、とのことなのですが、そこの歯医者は矯正料金一律37万円とのことなのです。部分的でも全体でも一律料金、というところが納得いかないのですが、この料金は妥当なのでしょうか?矯正医が月に1回来て、そのときにしか診察をしないというところも不安があります。アドバイスをお願いいたします。
【答】
下の前歯が1本欠損しているとすると、前歯だけの部分矯正では口の中全体の問題は解決しないと思います。選択肢のいくつかある、割と難しい矯正治療になる可能性があります。
矯正歯科治療費が一律である点、担当医が月に一度しか来ない点は、我々専門医からみると大いに疑問があります。特に担当医が月に一度しか来ないと、緊急のトラブルに対応してもらえないことと、大学医局員のアルバイト治療の可能性もあるので、治療の質(経験年数、資格、治療例など)を確認した方が良いと思います。 矯正歯科専門医を含めいくつかの医院で、セカンドオピニオンを求めてはいかがでしょうか?
Q.ドクター選び ― 資格、方針、装置
【質問】
2009/04/01 Y.H.さん 女性 (東京都新宿区)
矯正を考えている40代後半女性です。症状は不正咬合と叢生です。 今までに三箇所の歯科で矯正のカウンセリングを受け、それぞれおっしゃる事が異なるので、どちらにお願いしたらよいか、判断に迷っています。
一軒目 矯正指導医の先生 期間は約2年間で下の歯を二本抜歯 下奥に隠れている親知らずが顔を出せば、それを起こしてくることも考えられるが、そうすると期間は長くなり、それなりに大変との事。
二軒目 娘の矯正でお世話になった矯正認定医の先生 下二本 上一本を抜歯し期間は3年間 デーモン3を使用 ブラケットはメタルでワイヤーも銀色。
三軒目 噛み合わせを専門とする一般歯科の先生 下二本 上一本を抜歯し、期間は9から12ヶ月 この先生が開発に携わったという特殊な金属を使うので、装置をつける期間が短いとのこと。ブラケットが透明で金属もゴールドなので、審美性が高く目立ちにくい。
年齢を考えると、歯根に負担をかけずにゆっくり動かすべきだろうと思いますが、目立たない装置で一年間というのも、心理的負担がかなり軽くなり、魅力を感じます。骨や歯茎の状態には問題はないようです。矯正専門の先生の元でじっくり取り組んだ方がよろしいでしょうか?
【答】
抜歯をして叢生を直し全体のかみあわせをよくするということであれば2年ほどはかかるのが一般的だと思います。抜歯本数のちがいと目立たない装置については、もう一度ご相談され確認してから一軒目か二軒目の矯正専門の先生のもとでじっくりとりくまれるのが、よろしいのではないでしょうか。
なお、ブラケットの種類やワイヤーは治療期間や結果を左右する大きな要素ではありません。
Q.反対咬合(受け口)の治療時期
【質問】
2008/10/21 A.O.さん 男性 (東京都 江戸川区)
娘(1才7か月)が歯科検診で不正咬合(受け口)と言われました。永久歯が出る頃には変わるかもということも話がありましたが、子供の頃の不正咬合は顔の印象も変えてしまうという記述もあり心配です。治療の時期の目安とどういう治療方法になるか教えていただければと思います。
【答】
治療開始の時期は、一般的に6歳~7歳で前歯が永久歯に生え替わった頃といわれています。小学校低学年から治療してゆけば、成長を利用して、バランスのとれた顔面骨格に誘導することは可能です。しかし実際には、お子さんの症状の緊急性や顎の成長の度合いによって違います。
乳歯の前歯4本以内の反対咬合は永久歯に生え替わるとき20~30%自然に治るという報告もあります。1歳7か月では顎関節の形がまだ不安定で、顎は前後にかなり動きますから、反対咬合でも噛めるし正常咬合でも噛める状態である可能性もあります。
治療方法は症状を分析して決めることになりますが、下顎の後方牽引あるいは上顎骨の前方牽引(いずれも在宅時に顔に装着する装置)と、上顎前歯の前方移動を口の中に装置を入れて行うことが考えられます。
治療時期が遅かったため、もう少し早く治療しておけばよかったと、後になって後悔しないよう、気になった時点で、矯正歯科専門医にご相談することをおすすめします。
Q.先天性欠如歯の対応
【質問】
2009/04/20 H.N.さん 女性 (神奈川県 横浜市中区)
小3の娘の事で相談いたします。前歯右側の歯が多少曲がって生えてきた事と下の歯の並びが多少ガタガタしているので矯正をと考え何件かの矯正歯科で診てもらいましたところ下の歯の左右5番目の永久歯がない事がわかりました。ある歯科ではいずれ上の歯を2本抜いて(永久歯のない下の歯も2本抜くということでしょうか)治療といわれました。もう一つの歯科では永久歯のない歯は抜けないので虫歯にならないようにしてそのまま残して抜歯せずに治療といわれました。
先の事まで考えた場合どちらの治療方法がよいのでしょうか?永久歯の無い下の2本の歯が何らかの事情で抜ける事もあるのでしょうか?娘の場合治療期間は長目に見ておいた方がよろしいでしょうか?歯科によって支払いシステムが違うので長くかかるなら料金すべて込みで毎回治療費がかからない方が返って治療費がかからないのではと考えております。
【答】
ご相談の内容だけでは抜歯、非抜歯どちらがよいとおこたえすることができません。 下の左右5番目の永久歯(第二小臼歯)がないことに加えて、上下前歯の傾斜と前突の程度、歯の曲がりとガタガタの程度、乳歯の将来に対する考えなどにより治療法が決められます。
今まで受診した矯正歯科ではご相談だけだと思われますので、詳しい検査を受け提示された治療法について納得して治療を始めることをおすすめします。なお、非抜歯の場合、治療後の噛み合わせの特徴、乳歯が将来いつまでもってくれるのか、 抜けてしまった場合どういう対処法があるのかについても確かめておきましょう。
Q.保定治療について
【質問】
2009/05/04 S.I.さん 男性 (東京都江戸川区)
小学校低学年の頃に矯正をした現在高校生です。質問なのですが、矯正後、保定治療をするということになったのは何年前からくらいでしょうか?自分の場合、前歯の装置をはずしてそれで終わりだったような気がします。
ちなみに、僕は某矯正歯科で3年弱くらいお世話になりました。 また、矯正後、歯が後戻りをするのは治療後何年間くらい続くのでしょうか?そして、保定治療を行っていないと歯が後戻りしていますのでしょうか?
【答】
「歯を動かして矯正治療した後、保定治療をする」ということは、ずっと行われていることだと思いますし、少なくとも我々4名のドクターは皆、保定治療をしております。場合によっては保定装置は使わずに経過を見ることもありますが、例は少ないと思いますので、よく思い出してみてください。
後戻りが続く期間は、最初の症状、治療した時期(成長期か否か)、噛み合わせの状態、唇頬舌などの筋肉の状態など多くの要因によって左右されるので、断定することは難しいのですが、通常2年から3年間保定すれば、後戻りの多くは防止できると考えられています。 保定装置を使っていないと、後戻りしていることが多いと思いますが、最初に書いたように、問題になるような状態になっていない場合もあると思います。
Q.短根歯と矯正治療
【質問】
2009/07/14 M.M.さん 22歳 女性 (長崎県北松浦郡)
私は1年ほど前に下の前歯が知覚過敏になり、「おそらく上下の前歯がぶつかっているからだろうから矯正も考えてみたら?」と歯医者さんに言われたこともあって、噛みあわせの為にも矯正治療をしたいと強く思うようになりました。しかしこの前、通っていた歯医者さんに「歯根が普通の人より短く、根と出ている部分の割合が1:1程度しかない」と言われました。
歯周病、歯肉炎等はなく全体的に歯根が短いのでおそらく遺伝だろうとのことです。短歯根についてパソコンで色々調べたところ、歯根吸収があるため「難しい」「無理」「断られた」等の意見がありとても落ち込んでしまいました。やはりこの歯根の長さでは歯列矯正は諦めた方がよいのでしょうか?
歯を長く持たせるために矯正をしようと決意したのですが、逆に歯の寿命を短くしてしまうのではないかととても不安です。
【答】
歯根が短い歯の矯正について否定的な意見が多く、落ち込んでいらっしゃるようですが、諦めることはありません。確かに、この場合の矯正は通常よりリスクは伴いますが、現在の不安定な状態を放置する方が、負担のかかっている歯の歯根吸収が進む可能性があると思われるからです。
最近では矯正の技術も進み、以前より精密に歯にかかる力をコントロール出来るようになって来ましたので、あまり歯根吸収を進行させずに、矯正を行える場合が増えてきました。結果として今までより噛みあわせが安定し、歯の寿命が延びることも期待できます。ただ中には治療中に歯根吸収が進むこともありますので、半年ごとにレントゲン写真を撮って確認しながら治療を進めるなどの配慮が必要と思います。
一度、矯正専門医の診断を受けられてはいかがでしょうか。出来れば複数の専門医の意見を聞き、最も納得のゆく説明をしてくれた医療機関を選択されることをお勧めします。
Q.マウスピース型の矯正装置
【質問】
2009/08/04 T.H.さん 男性 (東京都立川市)
透明のマウスピース型の矯正器具のメリット、デメリットをお教えください。
【答】
透明のマウスピース型の矯正器具のメリット、デメリットとしては、
1.メリット
1、透明なので、矯正中も殆ど装置が目立たない。
2、取り外しが出来るので、歯磨きが普段どうり行え衛生的。
3、金属アレルギーのある患者さんにも使用出来る。
2.デメリット
1、歯を移動できる範囲が小さいので、適応症は比較的易しいケースに限られる。
2、取り外しが出来るため、治療結果は患者さんの協力度に大きく左右される。
3、費用的には、通常の装置より少し高いことが多い。
などの点が上げられますが、比較的歴史の浅い、まだ発展途上の治療方法ですので、他の方法とよく比較検討のうえで選択されることをおすすめします。
Q.転院希望
【質問】
2009/08/14 Kさん 女性 (東京都荒川区)
はじめまして。現在矯正治療を始めて1年半になります。上は裏側矯正、下は前からの矯正を行っています。治療の途中で医院を変えることは可能でしょうか?
先日、いつも通り治療を終えて帰ろうとしたところ、帰り際に受付担当の方から「次回の治療までに、上の親知らずを2本抜いて来てください。」と話を受けました。
治療を始める時点で親知らずは既にはえていて、当初の計画の際には抜歯する説明を受けていませんでした。親知らず以外の永久歯は上下2本ずつ抜歯済みで、まだその隙間も残っているような状態です。
治療を進める中で問題が出てくる場合、治療の経過と抜歯の理由の説明を受けるのが一般的だと思い、無理やり時間を作っていただきましたが、次の患者さんが待機していることもあり、明確な回答や説明は受けられませんでした。 もちろん歯並びをきれいにしたいので矯正を始めましたが、1番は歯の健康を保っていくことです。
親知らずを抜いた方が、より歯並びがきれいになり、治療後ももとに戻る心配もないのかもしれませんが、治療の最初のとき以外はまともなカウンセリングの場を設けていただけていないためとても不安です。
当初案内されていたよりも休診日も多い、月に1度抜歯用でいらっしゃると説明のあった先生も来なくなり、外部の歯医者に行かされる、予約した日の変更を後日電話で求められるなど、その他にも不安な要素が多すぎます。
治療費は一括で支払ってしまっているのですが、治療の途中で医院の変更や、セカンドオピニオンなど設けることは可能でしょうか?ぜひ、アドバイスをお願いいたします。
【答】
担当医の説明もないまま、親知らずの抜歯をいきなり受付から指示されれば、抜歯の理由の説明を求めるのが当然ですので、それに対して充分な回答が得られなければ、非常に不安になるのは無理もないと思われます。
また当初の案内とは異なる事態が次々と起こり、不安な要素が多すぎると感じられていらっしゃるようですので、医療機関を変えたいお気持ちも良くわかります。
この場合、治療の途中で医院を変えることは可能ですが、治療費が増えたり、引継ぐ先生にとっては(最初から担当するのに比べ)治療がやりにくくなるなどの問題が生じる場合があります。ですから、まずはもう一度カウンセリングの場を設けてもらうように、担当医にお願いしてみてはどうでしょうか。
それでも誠意ある対応が得られなければ、他の矯正専門医にセカンドオピニオンを求めるのは患者さんとして極めて当然のことですし、もしセカンドオピニオンを求めるのに適当な医療機関の心当たりがないようでしたら、当サイトのメンバーのいずれかで相談されることも可能です。
医院を変更することになった場合、一括で支払った治療費の一部は返金されると思われますが、返金割合については、治療の進行度合いや使用した矯正装置の種類、転院理由などを考慮しながら話し合いの上で決めることになるでしょう。 以上のようなことを踏まえ、慎重なご判断をされるようお祈りしております。
関連ページリンク
矯正治療とは?
歯がデコボコ受け口出っ歯噛み合わせが深い
すきっ歯前歯がうまく閉じられないよくあるご質問
各先生からの回答今までの質問とその回答