トップへ » 矯正治療とは? » 今までの質問とその回答 » Q.ドクター選び ― 資格、方針、装置

Q.ドクター選び ― 資格、方針、装置

【質問】
2009/04/01 Y.H.さん 女性 (東京都新宿区)

矯正を考えている40代後半女性です。症状は不正咬合と叢生です。 今までに三箇所の歯科で矯正のカウンセリングを受け、それぞれおっしゃる事が異なるので、どちらにお願いしたらよいか、判断に迷っています。

一軒目 矯正指導医の先生 期間は約2年間で下の歯を二本抜歯 下奥に隠れている親知らずが顔を出せば、それを起こしてくることも考えられるが、そうすると期間は長くなり、それなりに大変との事。

二軒目 娘の矯正でお世話になった矯正認定医の先生 下二本 上一本を抜歯し期間は3年間 デーモン3を使用 ブラケットはメタルでワイヤーも銀色。

三軒目 噛み合わせを専門とする一般歯科の先生 下二本 上一本を抜歯し、期間は9から12ヶ月 この先生が開発に携わったという特殊な金属を使うので、装置をつける期間が短いとのこと。ブラケットが透明で金属もゴールドなので、審美性が高く目立ちにくい。

年齢を考えると、歯根に負担をかけずにゆっくり動かすべきだろうと思いますが、目立たない装置で一年間というのも、心理的負担がかなり軽くなり、魅力を感じます。骨や歯茎の状態には問題はないようです。矯正専門の先生の元でじっくり取り組んだ方がよろしいでしょうか?



【答】
抜歯をして叢生を直し全体のかみあわせをよくするということであれば2年ほどはかかるのが一般的だと思います。抜歯本数のちがいと目立たない装置については、もう一度ご相談され確認してから一軒目か二軒目の矯正専門の先生のもとでじっくりとりくまれるのが、よろしいのではないでしょうか。

なお、ブラケットの種類やワイヤーは治療期間や結果を左右する大きな要素ではありません。
 


トップへ » 矯正治療とは? » 今までの質問とその回答 » Q.ドクター選び ― 資格、方針、装置


ご相談はお近くの医院へ
矯正治療とは?治療の時期と期間・流れ治療費について矯正歯科医の選び方フランク矯正歯科研究会

PAGE TOP